| HOME空室対策実践マニュアル空室対策の徹底攻略セミナーDVD小冊子セミナー情報プロフィール

HOME >> 【アパート経営で成功する人・失敗する人】 バックナンバー >> ~第492号
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
◇       【まぐまぐ公認 殿堂入りメルマガ】
■         
◇       アパート経営で成功する人・失敗する人
■                    
◇           『空室対策110番』           
■          http://www.kuusitsu110.com
◇
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
                     2012.9.25   vol.00492

おはようございます!


空室対策コンサルタントの 竹末 治生です。


いつもメールニュースの講読ありがとうございます。


竹末は頑張ってメルマガを書いてます。
 
 
応援よろしくお願いいたします。



1昨日、23日の日曜日は

大阪の梅田で読売新聞主催の賃貸経営セミナー
をやりました。

200人を超える参加者で大変、盛況でした。

その時の様子はこちらです。クリック!
http://ameblo.jp/serukikaku2093/entry-11362736498.html



 
さて、今日のコンテンツです。


このメルマガの読者さんは、土地を活用して
賃貸物件を経営するのを

アパートやマンションとか

テナントビルぐらいしか

利用方法はないと思っている方が多いのではないかと思います。

 
もし、マンションやアパートしかないと思っているのだったら
それはあまりにも見識が狭いといえます。


土地の活用法はそんなものだけじゃありません。
 
 
たとえば、以下に土地の利用方法を上げますね。
 

(1)アパートや賃貸マンションのような住居系賃貸経営

(2)テナントビル・オフィスビル・店舗・事務所・工場・倉庫
  貸地・駐車場のような事業用(ビジネス系)賃貸経営

(3)その他、土地や建物のスペース・時間を活用する
  生活隙間型ビジネス


大きく分けると以上の3つに分かれると思います。


この中で皆さんの大好きな『利回り』 (笑)
20%30%のものはごろごろ転がっています。
 
 
投資家の人たちは、利回り利回りとこだわりますが
土地活用では、利回りだけ言うなら
 
それ以上の利回り40、50%、60%のものさえあります。
 
 
わたしは建設営業の時代、このような
土地活用を地主、オーナーさんにたくさん提案しました。
 
 
たとえば、
 
皆さん知っているコンビニエンスストアーがありますよね。
 
 
ちょっと郊外などへ行くと
駐車場が前面にある平屋建てのコンビニがありますね。
 
あれ、建設費って、どのぐらいかかるか知ってます?
 
 
大きさ等によっても違いますが
50~60坪程度で外構工事を含めて2000万ぐらいなんです。
 
(内装や什器、設備や看板は別途で箱モノだけ。)
 
 
で、敷金や保証金、建設協力金などは別として
 
仮に、家賃が50万ぐらいだとします。
 
 
すると、年に600万ぐらいですよね。
 
だから、600万÷2000万=30%
 
単純だけど表面利回り30%です。
 
 
一つのお店でひと月に2000万、3000万ぐらい売上げる
セブンイレブンなどにしてみれば
 
こんな家賃って、どうってことないんですよ。


土地さえあればほとんど自己資金なしでやれます。


また、わずか10年もかからないうちに投資コストを回収します。

 
売上ばかり上がって、中味の少ない
アパートやマンション経営とはまったく質が違うんです。


以上のことはあくまで仮定の数字ですが

竹末は〇〇ハウス時代はアパートやマンションばかりでなく
こんな仕事を何度もやりました。


ロードサイドに面する価値のある土地であれば

企業と個人地主との橋渡しをし
建築請負を得るスタイルで

建築会社にとっても、個人地主にとっても
こんなおいしい土地活用もあるのです。


ですから

アパートやマンション、ビルなど
長期30~35年の返済期間で大きなリスクを背負って
経営する賃貸ビジネスがあほらしくさえ思えました。


これからの土地の有効利用は
大きなものをつくるばかりが正解じゃあありません。


極端にいえば、中高層オフィス街に建てる建物を
なにも10階建てにしなくても平屋建てだっていいんです。


こういう発想ですよ。
 
日本人はどうも横並び意識が強い
人と同じことをやってれば安心できるという民族なんですね。
 

私が、かって在籍していた〇〇メーカーは
30年前からこういう手法、ノウハウでやっていました。

そして、こういう方法でたくさんの建設を受注しました。
 
 
不動産投資をやっているひとたちで
手間のかかるアパートの戸数を増やして 
 
しかも借金ばかり増やして
いったい、何になるのかといいたいんですね。
 
 
土地活用を俯瞰すると
 
アパート・マンション経営は、土地活用の中の
たった一つの手法にしか過ぎないんですよ。

 
 
最後までお読みいただきありがとうございます。

【アパート経営で成功する人・失敗する人】バックナンバー
メルマガ登録・解除 ID: 0000146265
まぐまぐ殿堂入り【アパート経営で成功する人・失敗する人】
大家さんの様々な空室問題解決のために、具体的なノウハウや気付きをお送りします。
   
≫創刊案内文はコチラ powered by まぐまぐトップページへ



copyright(c)2012kuusitsu110 all rights reserved