HOME >> 【アパート経営で成功する人・失敗する人】 バックナンバー >> 〜第306号〜
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
◇ 【まぐまぐ公認 殿堂入りメルマガ】
■
◇
アパート経営で成功する人・失敗する人
■
◇ 『
空室対策110番』
■ http://www.kuusitsu110.com
◇
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
2010.10.27 vol.00306
おはようございます!
空室対策アドバイザーの 竹末 治生です。
いつもメールニュースの講読ありがとうございます。
それから
一昨日、25日は静岡市で中部電力さん主催の
賃貸経営セミナーをやりました。
「10年後、20年後に差がつく戦略的賃貸住宅」
http://plaza.rakuten.co.jp/kuusitsu110/diary/20101026/
というタイトルで
けっこう、面白い内容のお話をしました。
コンセプトを持った賃貸住宅の
18件の事例紹介で
メリットやデメリット。
入居者のニーズの探し方とか
入居者集客のノウハウなど
役に立ちそうなコンセプトだと思えば
新築、老朽物件に取り入れて企画してみたり
物件への付加価値として取りこんで
みたりしてもいいかなと思います。
さて、、、
昨日、ある地方の大家さんから電話がありました。
いつかメルマガで話したことがあると思うんですが
人口わずか6万ぐらいの地方都市の賃貸物件で
年間40組ぐらいの出入りがあるそうですが
その内の半分以上の入居者を
自分のHPで見つけているとか。
それで
自分で見つけた入居者は、全て不動産屋さんに紹介するんだそうです。
不動産屋さんは、大家さんが入居者を連れてくるので
契約するだけでいいから楽チンですよね。
大家さんに稼がせてもらっているんですから
必然的に
自分で見つけたお客は、その大家さんの
物件に詰めてくれるという相乗効果が働きます。
業者さん、大家さんお互い
とてもいい回転をしているわけですね。
こういうのを
WIN-WINの関係というんでしょうね。
で
その大家さんのHPはヤフーで2ページ目の
4番目、グーグルで2ページ目の5番目で
そんなに上位にあるとは思えません。
しかし、現実に一年で20組からの入居者を
HPから集客している事実があるのです。
そこで
よーく考えてみたのですが
これはあくまで私の推測であることを
断ったうえで申し上げると、、
「〇〇市 賃貸」で検索してみると
検索結果で出ている他のウェブサイトは
すべて業者さんのサイトです。
検索結果の表示でタイトルバーというのが
ありますが、そこの語句が表示されているので
すぐに直感的に業者のサイトだとユーザーにはわかります。
ところが、
この大家さんの検索結果の表示は
マンション名が一番前に出てきて
その後、アパートとかマンションという
キーワードが続いています。
ということは
ユーザー(見込み入居者)にとって
「これは業者さんのサイトではない!」
ということが直感的にわかるのです。
業者さんのサイトでないと瞬間的にわかると
そこをクリックし
その結果、
個人の大家さんのサイトだったとわかるわけです、
そして
そのサイトを見ると素人っぽいサイトが
現われ、大家さんが直接入居者へ
(音楽付きで)呼びかけている。・・・(笑)
ここで入居者は
業者さん独特の「商業ペースとは違う」
何かしらの「信頼感」を感じとるのではないか。
また、大家さんと直接コミュニケーションが取れる
サイトであり、業者さんが介在するサイトではない
と理解するでしょう。
この「大家さん直接」というところがミソですね。
こういうところが、
大家さんのサイトと業者さんのサイトの
大きく違うところなんです。
だから
2ページ目の5番目の表示ではあっても
大家さんのところへ入居者から電話問い合わせが
かかるという結果なんだろうと思うのです。
最後までお読みいただきありがとうございます。
【アパート経営で成功する人・失敗する人】バックナンバー