| HOME空室対策実践マニュアル空室対策の徹底攻略セミナーDVD小冊子セミナー情報プロフィール

HOME >> 【アパート経営で成功する人・失敗する人】 バックナンバー >> 〜第288号
 
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
◇            【まぐまぐ公認 殿堂入りメルマガ】
■         
◇           アパート経営で成功する人・失敗する人
■                    
◇                『空室対策110番
■              http://www.kuusitsu110.com

■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
                           2010.08.23  vol.00288

おはようございます!


空室対策コンサルタントの 竹末治生です。


いつもメールニュースの講読ありがとうございます。


ところで

 人間にも死があって寿命があるように
 建物にも寿命があります。


 建築物は永遠ではないのです。


 そして建物は寿命を延ばすためには莫大なお金がかかります。


 私は、若いころ建築の設計・監理をしていましたので
 建築に対しては人一倍の想いがありました。


 しかし、当時の若い私には建物が完成して
 その後、建物を維持したり運営したり管理したりすること
 についてはほとんど無知、無関心でした。


 ところが、、

 自分自身が年齢を重ねていくにつれ、
 建築物の生涯がだんだんとわかるようになってきて
 建築観が大きく変わりました。


 「建物は、人間より命が短く寿命があるなと・・・」


 ほとんどの人は建物を維持していくために

 老朽化し突発的なトラブルが発生したときだけは対応していますが、
 これから先、どのくらいのメンテナンス費、維持費、管理費が
 かかるかという事を考えていません。


 極端なことを言うと
 永遠に新築のままでお金がかからないと
 勘違いしている人もいるぐらいです。
 建築のことを知らない素人の不動産投資家などに多い・・・(笑

 いや、素人さんだけでなく
 私のような建築の専門家=プロ達でさえ
 「まったく考えていない」という驚愕の事実があるのです。


 建築屋さんは、新築することが「仕事」であって
 その後のこと(メンテナンス)はほとんど頭にありません。

 建設会社も設計事務所もコンサルタントも含めて・・

 おそらく考えたこともないでしょう。

 これが実態です。



 建物のライフサイクルで

 建物を作る費用を初期投資(イニシャルコスト)といいます。


 建物を作るために企画・設計をやって建設し
 その後、運営し人間と同じように死を向かえ
 解体、廃棄ということになるんですが

 建物が一生にかかる総費用のことを
 ライフサイクルコスト(Life cycle cost)といいます。


 ■建築の企画・設計 → 建設 → 運営・維持管理 → 解体 → 廃棄


 そのライフサイクルコストの内の
 イニシャルコストは全体のたった25〜30%ぐらいしかないんです。

 後の残り70〜75%は、建物を維持運営するためにかかる費用です。


 「そんなにコストがかかるの? ほんとかなぁ〜」

 と疑われるかもしれませんが、

 実はほんとうです!
 次のHPを見てもらえればわかります。


 ちょっと建築専門的なことにになりますが、

 → http://udit.co.jp/yougo_ta/310_1.html


 私はこれを見たとき、唖然としました。


 皆さんは、六本木ヒルズや東京ミッドタウンなど
 派手で立派な建築物ができたときのことばかり
 目を奪われがちですが

 私はその後のライフサイクルコストのことを考えるとぞっとします。
 いったいどのくらいのコストが必要なんだろうかと・・・?

 投資額の債務を完済するまでに
 建物は「無用の長物」になりかねないのでは
 と危惧するのです。


 あなたが持っているアパートやマンションも
 これと同じことが言えるんですね。


 ですから

 現時点であなたのアパートの口座に眠っているお金は
 建物を維持し解体するまでのランニングコストで
 将来は、全てが消えてなくなるということです。


 と、いうことはアパートの家賃の全てを生活費に
 使ってはいけないということ。


 また、やがて来る老朽化のために
 お金をストックしておかなければならないということです。


 私がここでいいたいのは

 机上の数字で投資効率がどうのとか
 利回りがどうのとかいうことも大事なことかもしれませんが

 現実にもの(物件)があるということ

 「古くなっていくものが目の前にある」

 「建物は新築した時点から朽廃が始まる」

 という現実を忘れないようにしてください。


 賃貸経営は、短期的な視点ではなく
 長期的な視点で考えなければいけない
 ということなんですね。

 最後までお読みいただきありがとうございます。

【アパート経営で成功する人・失敗する人】バックナンバー



メルマガ登録・解除 ID: 0000146265
まぐまぐ殿堂入り【アパート経営で成功する人・失敗する人】
大家さんの様々な空室問題解決のために、具体的なノウハウや気付きをお送りします。
   
≫創刊案内文はコチラ powered by まぐまぐトップページへ




copyright(c)2011kuusitsu110 all rights reserved